Category
2023年春帰国8

こんにちは。2023年春帰国レポ、続きです。函館2泊目の朝。またまた朝市で朝食です。朝食の後はチェックアウト。荷物はホテルで預かっていただきます。さて、今日は何をしようかと悩んだのですが、子供が「車がないと遠出ができない」と言い張るので、レンタカーを探しました。駅の横のレンタカー屋さんはゴールデンウィークですべて予約されていて空いている車はないとのこと。ダメもとでホテル近くのレンタカー会社に行ってみた...
- 8
- 0
2022年秋セビリア~5日目②

こんにちは。2022年秋、セビリア旅行のレポ、続きです。ホテルをチェックアウトした後は、まず近所のレブリハ宮殿を見学します。こちらも昨日のラス・ドゥエニャス宮殿と同様、貴族の邸宅です。16世紀に建築されたルネッサンス様式とムデハル様式の美しい邸宅です。1階は自由に見学できますが、2階はガイドツアーじゃないと見学できません。10分後に英語のガイドツアーがあるそうなので、10分ほど自由に1階を見て回ります。この宮...
- 6
- 0
ポンピドゥーセンター

こんにちは。秋休みに入ってのこと。友人からポンピドゥーセンターで開催されていた特別展を観に行こうと誘われました。特別展は、かなり特殊で、私も友人も、適当に流して観てきました(失礼)。せっかくだから常設展も見て行こうということになり、モダンアートの常設展へ。さすが、ポンピドゥーセンター。作品がたくさんあるのですが、ざっと有名どころだけ、駆け足で回りました。中でも、結構私が好き目のアーティストの作品を...
- 6
- 0
2022年8月マドリード5日目⑤

こんにちは。温かいコメントを頂きありがとうございました。おかげさまで体調も少しずつ戻ってきました。しかし、こんなにひどい風邪をひいたのは超久しぶり。健康のありがたみが身に沁みます。さて、8月のマドリード、続きです。ティッセン・ボルミネッサ美術館を見学した後は、フラフラと街中に出て散策を続けます。そして、行きついた先はサン・ミグエル市場。ここはタパスのお店がたくさん並んでいて、とっても活気があります...
- 6
- 0
2022年8月マドリード4日目④

こんにちは。8月のマドリード、続きです。マドリード4日目はトレドまで日帰りで行きました。サンタ・マリア・ラ・ブランカ修道院を見た後は、少し歩いたところにあるサン・フアン・デ・ロス・レイエス修道院に行きました。この修道院はイザベル女王とフェルナンド2世が1476年にポルトガルとの戦いに勝利したことを記念して造ったものだそうです。↓1階の回廊。↓中庭を囲む回廊はゴチック様式の装飾です。↓しかし、よく見るとイスラ...
- 4
- 0