fc2ブログ

リカのパリ滞在記

ARTICLE PAGE

2017年夏バルト海クルーズ25

こんにちは。

夏休みバルト海クルーズの続きです。

タリンでお買い物をした後はバスで港に戻ってきました。
この船の姿を見るとほっとします。
P1230222_convert_20171019004123.jpg

キャビンに荷物を置いた後はじいじとばあばは休憩。
私たちはバーでドリンク休憩。
P1230246_convert_20171019010157.jpg

まったりしていたら、ガラス張りのエレベーターに乗ってたくさんのプリンセスたちが降りてくるのが見えました。
何事かと思ったら・・・
どうやらプリンセスの撮影会のようです。
P1230237_convert_20171019004316.jpg

日中は親が大人だけの時間も楽しめるよう、託児所というかキッズクラブがあるのですが、今日のイベントは「プリンセスになろう」だったようです。
自分の撮影の順番が来るまでイスに座って待ちます。
プリンセスですもの、お行儀よく待ちましょうね!笑
P1230239_convert_20171019004456.jpg

でも、これってクルーズ会社もよく考えたわよね~。
こうしてプロのカメラマンに写真を撮ってもらった女の子ののプリンセス姿。
親なら絶対写真買いますよね~!。
P1230240_convert_20171019004557.jpg

うちの子は男の子だからこういう楽しみはなかったわ~。残念

そうこうしているうちに、とうとう出港の時間です。
じいじとばあばを誘ってデッキに出ます。

タリンよ、さようなら~!

P1230248_convert_20171019004729.jpg

イタリアのクルーズ会社MSCはすでに出港しています。
この会社もコスタと同じくカジュアル船ですが、私の印象ではMSCのほうが若干お値打ち価格なようですが、寄港時間は微妙に短いことが多いような気がします。
もしもコスタとMSCのどちらにするか迷っている方はスケジュール表で寄港時間も比べてみることをお勧めします。
P1230249_convert_20171019004842.jpg


タリン、まったく未知の街でしたが、その分見るものすべてが新しく、すごく楽しめました。
名残惜しいです~。
左側に見えているのがたまねぎ頭の教会。
アレクサンドル・ネフスキー教会。
名前が難しくなかなか覚えられません。汗
P1230251_convert_20171019004944.jpg

アップで撮り収め。
P1230256_convert_20171019005058.jpg

子供はいつの間にやらビュッフェレストランでパンを調達してきて、カモメさんにえさをあげてます。
P1230326_convert_20171019005239.jpg

出港の後はキャビンにかえって着替えてディナーの準備。
今夜はガラディナーです。

お料理もいつもよりちらっと良い目だったかしら?
↓子供の大えびパスタ。
これは確かちょっと追加料金が必要だったと思います。
P1230401_convert_20171019005511.jpg

ディナーがメインに差し掛かったころ、音楽が始まり、皆スタンディングオベーションならず、白いナプキンをぐるぐる振り回します。
P1230412_convert_20171019005620.jpg

じいじも喜んでナプキン振っていました。
さすがにこの姿を見ても、もう驚きません。笑

↓上階にはキッチンスタッフが挨拶に出ていらっしゃいました。
1週間の感謝の気持ちをこめて大きく拍手を送ります。
P1230416_convert_20171019005731.jpg


こちらデザート。
まあ、毎日品は変わるものの似た感じなので写真は少なめにしておきますね。
P1230431_convert_20171019005832.jpg


さて、ディナーを終えてアトリウムのほうへ行くと・・・
なにやらイベントを行っている様子。
覗いてみると、昼間のプリンセスの舞踏会でした~。

お父さんにリードされて踊るプリンセスたち。
これは子供よりも、親のほうが喜びそう・・・笑
P1230433_convert_20171019005939.jpg


この後、シアターでちらっとショーを観て就寝です。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

EkaterinaYoghurt  

クルーズ船の姿を見るとホッとするって気持ち、何だかわかる〜って思いました。
旅先で動くホテルが待っていてくれるのですもんね。帰って来たという安心感がありますよね。

そしてタリンの街は、遠景も綺麗ですね。塔が良いアクセントになって本当に美しいです。タマネギ頭の教会も良いアクセントだし。

プリンセスの撮影会は、ホントにいいアイデアですよね。舞踏会もあって子も親も楽しめそうです。女の子の娘さんがいる方が羨ましくなっちゃいますね。

2017/12/11 (Mon) 14:38 | EDIT | REPLY |   

rika3377  

Re: タイトルなし

EkaterinaYoghurtさま
こんにちは。
クルーズ船は1週間お世話になるので愛着がわきます。
移動しながらも船はずっと同じものなので、陸の移動とは違いチェックアウトのわずらわしさがないのもいいです。

タリン、思ったより良かったです。
今更ながら、ヨ-ロッパ最古の薬局がタリンの中心にあったのを知り、 リベンジしたいな~と思っています。
(いつになることやら・・・)

小さなプリンセス、かわいいですよね。
女の子、いいですね~。

2017/12/11 (Mon) 18:23 | EDIT | REPLY |   

M@lauaealoha  

こんにちわ

1週間のクルーズ旅ではいろいろとイベントがあるようですが
さすがというかなんというか、あの手この手で考えてくるんですね!(笑)
お子さんのプリンセス姿ならジジババへのおみやげにもう2枚、とかなりそう!?

会社によっては寄港時間も変わるんですねー。
せっかく行くのなら上陸しての観光は少しでも長いほうがいいですもんね。
いつ行かれるかはわからないけど、参考になります!

2017/12/12 (Tue) 01:32 | EDIT | REPLY |   

rika3377  

Re: タイトルなし

M@lauaealohaさま
こんにちは。
近年、クルーズブームで、各社とも雇客確保のために値段を抑えたり、セールを行ったり大変みたいです。
値段を抑えている分、クルーズ中に追加料金を乗客に払わせて利益率を上げなければならないんですよね。
そのため、写真はいろいろな場面で船専属のカメラマンが撮影して、ブティックで販売しています。
私たちも記念になるので結構な数の(汗)写真を毎回購入しています。
孫の写真はじいじとばあばも喜びますね~。笑

似たようなクルーズコースを各社が周航していますが、微妙に寄港時間とか違うので、行くと決めたらまずはパンフレットで船内サービスの違いや日程を詳しくチェックされることをお勧めします。

2017/12/12 (Tue) 10:36 | EDIT | REPLY |   

Yottitti  

プリンセスたち、かわいいですね~
子供は華があって見てるだけで癒されます
お食事の会場もやっぱり素敵~
本当ゴージャスで別世界です
いろいろなショーで盛り立ててくれて、素敵な演出ですね!

タリンの街も中世の古きよきヨーロッパの街並みで、とってもよかったです
クルーズで遠くなる景色を眺めてると、またいとおしさがこみ上げてきますね

2017/12/12 (Tue) 12:08 | EDIT | REPLY |   

rika3377  

Re: タイトルなし

Yottittiさま
こんにちは。
女の子のプリンセス姿、華があっていいですよね~。
私も小さいころ、こんなプリンセス体験をしてみたかったです。爆
クルーズ会社もあの手この手で大変だなと思いました。

タリンは全く前知識なしで行ったのですが、かえって良かったのかも。
期待以上によかったです。
パリからは直行がないので、なかなか行く機会もありませんが、見逃したところもあるのでまたリベンジしたいです。

2017/12/13 (Wed) 08:51 | EDIT | REPLY |   

mon tresor 2007  

おはようございます。

女の子のプリンセス これは 女の子持つ親なら大喜びですよ~。
本当によく考えられてる 笑。
写真買いますよ💦 娘のドレス着た写真何枚かありますもの。(^▽^;)
特にお父様が もうデレデレでしょうね。
微笑ましい・・・・・・

でも 息子さんがカモメにエサをあげてる姿も可愛いです♪

2017/12/15 (Fri) 01:04 | EDIT | REPLY |   

rika3377  

Re: タイトルなし

mon tresorさま
こんにちは。
プリンセス姿の写真、いいですよね~。
私も絶対買うと思います。
ついでに祖父母へのばらまき様にも。爆
こんなプリンセスとの舞踏会、父親ならもうデレデレですよね。
本当、すばらしい企画です。
その点、女の子は楽しみがあっていいですね。
うちはかもめのエサやりの写真ですから・・・汗

2017/12/15 (Fri) 09:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply