ボジョレーヌーボー解禁~!
外出禁止令で、みんな家にいるから、食事も毎日、昼夜とちゃんと作らなければなりません。
一人だと、パスタとかおうどんとかで十分なんですけど、大食漢の大人がいるとそういうわけにもいきません・・・
仕事の合間を縫っては食事作っている感じです。
さて、先週の木曜日はボジョレーの解禁日でした。
近年、ボジョレーは以前ほど騒がなくなったような気がします。
先々週あたり主人と「そういえば、ボジョレーって来週だっけ?」みたいな話になり、そのまま忘れていました。汗
先週の木曜日、夜食卓に着こうとして、主人が「あ、今日解禁日だった。今から買いに行こうか?」と言います。
「もう、遅いし、面倒だから、明日でいいよ~。」と私。
いくら忘れていたとはいえ、気が付いたからには飲まずにはいられない。
早速、翌日の金曜日に主人がワインを買いに市中へ出かけました。
買い物好きの主人を独りで市中に野放しにするのは不本意ではありますが・・・
私は仕事で抜けられず、仕方なく主人を買い物に送り出しました。
「ワインだけじゃなんだから、ついでに食後用のチーズもお願い!」と私。
案の定、頼んだもの以外の物もいろいろ買ってきましたが、この辺は想定内なので目をつぶるとしましょう。
この日、金曜日、解禁日より一日遅れで乾杯~!

この日は週末の買い出しの前日。
食材も少なめになってきていたので、大したものを作っていないので、食事の写真はパス。
食後はワインと一緒にチーズです。

この日主人が買ってきたのはチーズ屋さんおすすめというフレッシュなシェーヴル。
胡椒やニンニクが入っていてアクセントになっています。

この日、チーズ用にとドライフルーツ入りのパンも買ってきてもらったのですが、ニンニク入りのチーズとこのパンはあいませんでした。
↓あとは無難なサン・ネクテール。

このチーズはオーベルニュ地方で生産されている生の牛乳をプレスして作ったもの。
ルイ14世の宮殿にも献上され、王も好んで食べたそうです。
少しナッツの風味が漂うような香りがします。
↓おまけのデザート。
案の定、頼んでいないものも買ってきた主人。
この日はフランボワーズを3パック買ってきました。
フランボワーズ、おいしいんだけど酸味もあって、量はなかなか食べられませんよね。
3パックも買ってきてどうするのよ、と内心思いましたが・・・
次の日の土曜日、スーパーで生クリームを買ってきて、簡単デザートに変身。
↓写真。

フランボワーズと、家に買い置きであった洋ナシを切ってお皿に乗せて、家に買い置きであったジンジャークッキーを砕いたものをのせます。
クッキーの砕いたものはクランブル代わり。
サクサクでいいアクセントになります。
そして、フランボワーズの酸味と相性抜群の生クリームをたっぷり載せます。
これで、ちょっとしたおしゃれなデザートになりますよね!
- 関連記事
-
- ボジョレーヌーヴォー! (2016/11/19)
- プイイー・フュメ (2017/12/04)
- ボジョレーヌーヴォー (2019/11/22)
- ブラッド・ピットのロゼ~ミラヴァル (2020/09/24)
- ボジョレーヌーボー解禁~! (2020/11/23)